子持ちの転職で資格は有利で役立つって聞くけど…
・とはいえ、なかなか採用が決まらないんだよね
・ハローワークの求人に応募しても不採用ばっか
・正社員になりたいけど、どうしたらいいの?
・そろそろ社会復帰したいけど…
・正社員に転職したい
・子供が大きくなるとお金がかかるから今のうちに稼ぎたい
と、お悩みではないですか?
たしかに、子持ちの主婦が社会復帰で再就職する時に、資格は有利かどうかですが、まず結論から言えば、「資格は、持っていない人よりも持っている人のほうが有利」なのは確かです。
しかしながら、「資格があるのに再就職できずに不採用ばっか」と、なかなか就職できずに困っている子持ちの主婦もたくさんいます。
「もう半年も仕事探しをしている…けど、仕事が見つからない」
なんて子持ち主婦の方も、私の友人にいました。
ハローワークに通って求人をチェックして、いい求人票がああればそこに応募して…ってことを半年以上繰り返しているけど、不採用の連続。
そりゃぁ、愚痴もこぼしたくなりますよ。
とはいえ、相談に乗りながらあることを教えたら、そこから10日ほどで就職先が決まりましたよ。
ということで本日は、半年も就職先が決まらなかった子持の主婦がたった10日で再就職先を見つけた方法について紹介していきますね。
ハローワークには良い求人がない理由
子持の主婦が転職活動をするとなってくると、まず真っ先に思い浮かぶのは、ハローワークで仕事探しをすることだと思います。
ハローワークで仕事探し…って間違いではないんですよ。
ハローワークでいい条件の仕事を見つける場合だってありますからね。
ですがその一方で、「ハローワークには良い求人がない…」と、就職活動につまずいてしまっている子持の主婦の方もたくさんいます。
そうなんですよね。
使ったことがある人はわかると思いますが、ハローワークには条件のいい求人はあまりないんですよね。
そこで、その理由を簡単に説明していきますね。
良い求人には応募が殺到して、すぐ締め切られる
まず当たり前のことですが…
ハローワークで仕事探しをしている人って、とても大勢いますので、いい条件の求人案件がハローワークに発表されると、誰もがその求人票に殺到します。
ということは、
- 良い求人がある
- 人材がすぐ集まる
- 採用がすぐ決まる
といった流れで、いい条件の求人案件は、すぐ締め切られてしまう傾向があります。
その結果、ハローワークに残っているのは、あまり良くない求人票ばっか…ちょっと言いすぎかもしれませんが、そんな感じの印象を受けているのは、私だけではないはずです。
また仮に、条件のいい求人票を偶然ハローワークで見つけたとしましょう。
でもそれって、先程も書いたように、応募が殺到しますよね。
なので、まるで一つの椅子を100人で奪い合うようなイス取りゲームに参加しているようなものです。地域によっては、もっと人数が多いかもしれません。
なので、このイス取りゲームでは、未経験の人はもちろん、経験者、有資格者でもきびしいのが現実。
ある程度数をこなしてやっと採用の通知が来ればいいのですが、そうではない場合は時間だけがいたずらに過ぎ去っていきますので、収入のない期間の分だけ赤字になってしまいます。
とはいっても、「お金がなくなってきたから…」という理由で、条件の悪い仕事では働きたくないですよね。
企業はハローワークを使わなくなってきた?
最近の傾向では、企業は人材募集をする時に、ハローワークを使わない傾向が強くなってきました。
その理由は簡単で「リスク回避」をしているからです。
もっというと「戦力にならない人材を採用してしまうリスク」を避けるために、人材確保の際に、ハローワークを使わなくなってきています。
わかりやすく説明しますね。
ハローワークで人材募集すると、大量の人材が応募してくる可能性はあります。そしてその中から書類選考したり、面接したりして採用を決めるのですが、この採用方式って戦力ならない人材を確保してしまう可能性がありますよね。
最近では、
・好印象の履歴書の書き方
・効果的な面接での受け答え
なんてのはネットを調べればすぐ見つかるし、企業側もその事は知っています。
なので、履歴書や面接だけでは戦力になるかどうかは判断できない、というのが企業側の本音。
その結果、最近では人材確保のために、ハローワークを使わない傾向が強くなってきています。
ではどうするか?ですが、ハローワークの代わりに派遣会社を使う企業が増えてきています。
派遣会社を使う企業が増えてきた理由
企業側の戦略を簡単に説明すると…まず最初に人材確保においては派遣会社を使って、めぼしい人材を募集します。
・資格があるか?
・働ける時間は?(フルタイム?パートタイム?)
・未経験でも大丈夫?
といった感じで、ある程度絞り込んで派遣会社に条件に合った人材を依頼します。
そうすると派遣会社はその条件にあった人材を企業側に紹介しますよね。
その結果…
・戦力になるのであれば、「正社員」として採用
・戦力にならないのであれば「契約期間」を理由に交代
といった感じで戦力にならない人材を採用するリスクを回避しているのです。
わかりやすく言うと、
今:派遣会社を使って「戦力になる人材を狙い撃ち」方式
といった感じでしょうか。
なので派遣社員からでも正社員になことは十分可能です。
この辺は派遣会社に登録した時に派遣会社のスタッフと相談することができるのですが、その時に「過去に派遣社員から正社員に採用した実績のある会社を紹介してほしい」といえば、それに合った会社を紹介してくれますよ。
派遣だから…と固く考えずに、柔軟に対応することで、道が開ける場合が多いです。
子持主婦の転職!資格ありなら派遣会社を利用したほうがいい理由
冒頭でも紹介した私の友人ですが、半年ハローワークに通っても仕事を見つけることができなかったのですが、派遣会社を利用したら、わずか10日で仕事につくことができました。
その時もいろいろと相談に乗ったんです。
相談した内容は、先程も書いたように、
・ハローワークにはいい求人案件が少ないこと
・あっても競争率が高いこと
・企業側はハローワークを使わない傾向にあること
などなど…その結果、派遣会社を試してみよう!ということで派遣会社に登録したら、あっさりと仕事が見つかりました。
そんな事も踏まえて、子持ちの主婦が転職をする時に、派遣会社をおすすめ理由はいつくかあります。
先ほど紹介した、企業が派遣会社を使う傾向があるのももちろんそうして理由の1つですが、派遣会社をおすすめする一番大きな理由は「派遣会社のスタッフにいろいろと相談できる」ことですね。
就職活動における心配事を相談できる専門のスタッフがそばにいると、頼もしいですよ!
子持の主婦の就職活動ということで、いろいろな心配事があると思います。
・休職期間が長いけど大丈夫かな?
・早期離職者だけど、面接の時にそれを聞かれたら
・子供ができたときの育児や家事との両立はどうしよう…
・子供が急に熱を出したら…
・退社する時間は子供に合わせたい
・未経験の仕事だから不安
・託児所がある所がいい
・資格はないけど大丈夫かしら
・履歴書ってどうやって書けば好感度を上げることができるの
・扶養の限度額で働きたい
ざっと思い出してもてもこれだけの心配事がありますので、実際に就職活動に悩んでいる子持ちの主婦の方はもっと多くの悩みを抱えていると思います。
いろいろある心配事ですが…こういった心配事は派遣会社では過去に解決済み、なんて場合も多いですよ。
なんせ派遣会社は、こういった悩みを解決したノウハウが沢山ありますから!
なので、派遣会社のスタッフと問題解決しながら就職活動を加速させてみてください。
トンネルを抜けたら一気に光が差すように、今ままでの就職活動における悩みが一気に溶け出しますよ~。
あなたの成功をお祈りします。