隣の芝生は青く見える…
と言いますが、私の場合、隣の芝生が青く見るどころか、それに加えて、自分の芝生は茶色く見える性格なんです。
まわくどいことを言いましたが、ようするに、「人と比べて自分は劣っている」という自意識が人一倍強いんです。
直さなきゃ…と思いつつもこの年齢まで来てしまったので、「もうどうにでもなあれ!」って半分諦めています。
とはいえ、性格の改善はあきらめたとしても、生活の改善はよくやります。
具体的に言うと、「うらやましい」とか「これ真似したい」と思ったことはどんどん自分の生活に取り込んでいくんです。
これが、いいのか悪いのかは別として…
ということで本題です。
在宅ワークを始めることになったきっかけ
子供が同級生ということもあり、仲良くなったママさんがいるのですが、その人は働いていないんです。
でも、フェイスブックを見ると
・たまに家族で海外旅行に行っている
・外食の頻度も多い
・そこそこ豪華な家具家電
って、うらやましいじゃないですか!
子供の着ている服も、それなりにいい服を着ているし…。
だって、パートで時給900円の私からしたら、海外旅行なんて夢のまた夢なんですよ。
なので、それとなく聞いてみたんです。
「仕事は何をしているんですか?」
って…もちろん働いていないのはわかったんですが、逆に、働いていないにもかかわらず、なぜそんな生活ができるのか?の、秘密が知りたかったのです。
そしたらですよ、
「在宅ワークをしています」
ってあっさりと教えてくれました。
在宅ワーク…当時の私の知識では、親戚のおばさんが内職で封筒にシールを貼っていたという知識しかなかったんです。
なので、封筒のシール貼りで海外旅行に行けるものかどうか信じられなかったです。
だって親戚のおばさんは、海外旅行に行ったことがないんですから…。
当時はそのくらいの知識ですから、当然もっと聞きたくなりますよね。
具体的にどんな在宅ワークをしているのか…
なのでさらに探りを入れてみることにしました。
「在宅ワークって何をやっているんですか?」
と。
そしたら
「いろいろあるけど、私は文章の作成かな。けっこう稼げるよ~」
と、これまたあっさり…たまにはこってりしたコメントがほしいです。
具体的には、毎月いくら稼いでいるとか…。
ここで悩む私…。
在宅ワークで稼ぐのは魅力だけど、私の文章力って実際にどのレベル?
メールやLINEも短文だし…やってみたいけど、今の私には自信がない。
でも、稼げるっていいよね。
正直なところ、お金の魅力には逆らえないんです。
パートの人間関係で嫌気がさしていた時期でもあったので、「渡りに船」ということで、さらに突っ込んで聞いてみました。
「私でも、できるかな…?」
そしたら
「慣れれば簡単ですよ。でも慣れるまでがちょっとしんどいかな」
と、あっさりのコメントに、ちょっと薬味が入ってきた感じ。
できれば、チャーシューのトッピングも追加で…っていいたところですが、ここはおさえておきましょう。
ただ、この時に
「私もチャレンジしてみようかな」
と、正直に話したところ、
「だったらせっかくだし、慣れるまではいろいろ教えてあげるよ」
チャーシュー来ました!
大物は遅れてやってくるんです。
これが、私と在宅ワークとの出会いです。
ちなみにチャーシューとか薬味とかは、ラーメン好きな私の妄想です。
在宅ワークにチャレンジしてみることに!
後から聞いたんですが、在宅ワークを教えてくれたママは、自分と同じように、在宅ワークで稼げる知り合いがほしかったそうです。
そのタイミングで私が聞いてきたので「これだ!」とばかりに、普段ではしないのですが、私には特別に教えてくれることにしたそうですよ。
さてさて在宅ワークですが、まず最初にしたのは、在宅ワークのサイトに登録することです。
この辺は難しくなかったですね。
メールアドレスをサイトに登録して、
・ID
・パスワード
を発行すると、第一段階終了です。
これで、在宅ワークのサイトにログインできますが、この段階ではまだ仕事はしていないですよ~。
最初に登録したのは、
・ランサーズ
・クラウドワークス
・ママワークス
の3つのサイトです。
なぜ3つのサイトに登録したのかといえば、ママ友曰く
「複数のサイトに登録すれば、それだけ多くの中から仕事を選べるでしょ」
なるほど!
で、初日は、ママワークスの在宅ワークの基礎講座の動画を見て終わりです。
こちらですね。
【在宅ワーク基礎講座 前編】
【在宅ワーク基礎講座 後編】
動画はこれ以外にもまだありますが、残りの動画は、登録してからじゃないと見れません。
なので、登録してから全部見てくださいね。
(登録は無料ですよ~)
旦那に相談すると苦い顔に…
このことを旦那に言ったところ、あまり顔色が良くなかったですね。
旦那は旦那なりに、
・騙されていないか?
・本当に稼げるのか?
といったことが、心配だったみたいです。
う~ん。
これは結果を出すしかないかな。
それまではパートを辞めないでおこう。
結果を出してからもう一度旦那に話してみよう。
その日のベッドの中ではそんなことばかり考えていました。
逆に言うと、決意が決まったのがこの日だったのかもしれません。
とはいえ、ここからが本当のしんどい期間でしたね。
パートと在宅ワーク両立!に加えて家事、育児
この期間は本当にしんどかったですね。
パートと家事、育児だけでもしんどいのに、それに加えて在宅ワーク…。
事情を知っているママ友に、何度も励まされました。
とにかく結果を出すしかない!
最初の三か月は本当にしんどかったですが、ママ友に励まされてなんとか乗り切りました。
で、3か月目には在宅ワークで、月収10万円達成!
まあ、初心者のレベルを抜けだせば、月に10万円って実際には簡単なんです。
だって見てください。
こんな感じで高単価の案件がいっぱいあるんです。
これでちゃんと旦那に話せる!
もう旦那に心配をかけることもない!
ってことで早速旦那に話してみることに…
旦那の目が満月よりも丸くなった!
10万円が振り込まれた通帳を旦那に見せて、もう一度旦那に話すことにしました。
まあ、サプライズの意味も込めて、その時は外食にして、外食先で旦那に話しました。
そしたらね…旦那がびっくりして、何度も通帳を見るんですよ。
二度見?三度見?いや四度見以上…
そんな見みられると、なんだか恥ずかしいですよね。
とはいえ、これで旦那を説得することに成功しました。
在宅ワークで初心者が効率よくレベルアップする方法
話はちょっとそれますが、在宅ワークで文章作成をメインでするなら、効率よくレベルアップする方法があります。
それは「初心者歓迎」とか「初心者には丁寧に教えます」といった依頼を積極的にこなしていくことなんです。
単価は安いですが、「初心者OK、丁寧に教えます」といった依頼は、初心者のための文章作成のマニュアルをもらうことができます。
これが後で在宅ワークをするうえで、宝になるんですよ。
具体的に言うと、
「文章の構成はこんな感じですので、これに沿って書いてください」
といってマニュアルを渡されます。
そのマニュアルって他の文章を書く時でも、色々応用が利くんですよね。
もっと具体的に言いますね。
文書の構成なんて簡単なんです。
基本は「起承転結」なんです。
起:問題提起
承:継承
転:転機
結:結論、まとめ
ですね。
■起:問題提起
これは
・○○で悩んでいませんか?
・○○で困っていませんか?
といった感じで、問題提起をします。
■承:継承
これは文章を最後まで読んでもらえるような工夫です。
・そのままにしておくと大変なことになりますよ。
・放っておくと悪化しますよ。
(なので、次に解決法について紹介していきますね)
って感じで次の文章まで読んでもらえるように感情に訴えます。
■転:転機
問題から解決への「転機」です。
ここでは最初に問題提起したものを解決していきます。
よくあるのが、
・5つの対処法
・7つの解決策
・9つのすぐできる対策
って感じで、解決方法を一つずつ紹介します。
メインの部分ですね。
「○○を××するための7つの方法」といった感じで、記事のタイトルにもよく使われますね。
■結:結論
これまで書いてきた内容をまとめます。
他に読んでもらいたい記事なんかは、ココで紹介したりします。
まとめてみると
1.○○で悩んでいませんか?
2.そのままにしておくと大変なことになりますよ。
3.なので解決しましょう
4.解決方法は5つ
5.順番に紹介していきますね(解決方法1、2、3…)
6.いかがでしたか?
7.こちらの記事も参考にしてみてください。
と、こんな構成で書かれた文章、読んだことありませんか?
実際はこれに商品をからませて、商品を売ったりします。
慣れればとっても簡単なんですよ。
初心者のうちは、こういったマニュアルを集めてください。
そしてそれを何度も繰り返してください。
これがマニュアル無しでもできるようになると、初心者卒業ですね。
そしたらマニュアル集めはやめて、もう少し単価のいい「初心者歓迎」ではない依頼に挑戦できますよ~。
これが最初の2か月に私がやったことです。
まあ、ママ友に教えてもらったから、寄り道なく最短でレベルアップできたのですが…
その後
ということで、在宅ワークで結果を出して、めでたくパートを辞めることができました。
で、当時は毎月20万円ほど在宅ワークで稼いでいました。
今は…というと、今ではこんな感じで、自分でサイトを作って運営していますよ。
在宅ワークに関しては、「仕事を受ける側」ではなくて、「仕事を依頼する側」になっています。
まだまだ未熟ですが、これからも頑張っていきます。
最後に、私が登録した在宅ワークのサイトを3つ紹介します。
3つとも登録することで、その分選択肢が広がって、多くの仕事の依頼の中から自分に合った仕事を選ぶことができますので、3つ登録した方がお得ですよ。
忘れないうちに登録してくださいね。
(全部無料で登録できます)